行政評価を使いこなそう 市民や市職員、議員、首長の共通の道具 2021年9月定例会の一般質問から
▽まとめ ・唐津市にとっての行政評価の目的は、予算や組織の見直しに活用すること。ただ、2008年度に本格導入した行政評価は、総合計画の施策の進行管理に利用することが主となり、骨抜きになっているのが実情だった。そこで危機感を募らせた一部の職員が一念発起し、19年度を基準に、補...
行政評価を使いこなそう 市民や市職員、議員、首長の共通の道具 2021年9月定例会の一般質問から
社会で子どもを育てよう 市長、先進地に「負けない体制とる」 2021年12月定例会一般質問①
災害ごみの処理負担をいかに減らすか 2022年3月一般質問②
唐津を担う市職員の人材育成の実態とあり方 2022年3月定例会一般質問より①
会派タウンミーティングは7月3日(日)に決定 伝えたいこととは?
人口減対策に全力 唐津の今と未来を語ろう 清風会座談会
政治のデジタル化が進まない理由 収支報告書をオンライン申請してみて分かった 議員側の認識不足なのか?
政治とは? 民主主義とは? 「香川1区」大島監督と辻村記者対談
選挙でむき出しになる人間性 映画「香川1区」 佐賀市のシアターシエマで10日まで
2021年唐津市十大ニュース 1位は…
「進化するボートレース場」 佐賀県唐津市の競艇場がリニューアル 11月27日 欧州玩具大手ボーネルンド監修の遊び場やボルタリング、カフェ、キッチンスタジオなどが登場
「バイク騒音には110番」 佐賀・唐津署呼びかけ 暴走族も様変わりでアプリ活用、「検挙困難」
県議補選の投票率は3割台の恐れも 独自見通し 14日投開票
若さの桃崎、経験の田中 佐賀県議補選 14日投開票
佐賀県議補選は元職1人、新人3人の戦い 5日告示、14日投開票
水上バイクにルールを 迷惑行為に悩む唐津市民「声を上げないと」
行政評価を市民、議員、市職員、首長との共通の道具にしよう! 9月定例会 一般質問
「ブンシンブン」創刊 年数回発行の後援会だより
唐津市全域に「光」届く 高速ネット環境、2025年度までに市全域でサービス提供可能 22年度から浜玉、相知、呼子、鎮西で工事開始