Hirofumi Inoue
2021年唐津市十大ニュース 1位は…
2021年を振り返り、唐津市の十大ニュースを個人的に決めてみました。
私としては皆さんのおかげで基本的にはよい一年を過ごすことができました。安定を求めずに挑戦する決意を新たにしています。それではよいお年を。

① 2年ぶりの唐津くんち
唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」の曳山巡行は11月に規模を縮小した上で2年ぶりに開かれました。
② 新型コロナ今なお影響深刻
コロナ禍はまだ続いています。オミクロン株が流行しないことを祈るばかり。
③ 市全域に「光」届く ネット環境25年までに提供
唐津市は9月に1ギガの高速ネットサービスを民設民営で整備する方針を明らかにしました。22年度から市内を三つのエリアに分けて順次着工し、25年度には離島を含めた市域全てを網羅する予定です。
④ 峰市政2期目スタート
1月投開票の市長選で峰達郎氏が当選。1期目の検証を経て、成果が一層問われる2期目に突入しました。
⑤ 新市庁舎建設工事進む
当初は22年8月開庁予定だったものの、世界的な半導体不足のあおりを受けて先送りされる見通し。総事業費(約96億円)が増える可能性も。
⑥ 唐津市・玄海町両首長の協議会スタート
唐津市と玄海町が両首長による「唐松地域共生協議会」を設置。地域づくりで連携するほか、九電玄海原子力発電所に近接する自治体として課題や情報を共有します。
⑦ 東京五輪 市出身選手躍動
バドミントン男子ダブルスの嘉村健士選手が世界を舞台に活躍しました。
⑧ ボートレースからつ リニューアルオープン
スタンド棟は観戦エリアを2階に集約し、1階は「コミュニティエリア」として家族連れやカップルらに開放。「キッズパーク」やボルタリング施設、ブックカフェ、キッチンスタジオ、音楽スタジオなどが登場しました。
⑨ 衆院選2区 大串氏制す
衆院選は10月投開票。佐賀2区は大串博志氏(立民)が古川康氏(自民)との3度目の対決を安定した戦いぶりで制し、6選を決めました。
⑩ スタバ・ジンズ ようやく唐津に
唐津市和多田のバイパス沿いにコーヒーチェーン「スターバックス」と大手眼鏡店「ジンズ」が12月にオープンしました。これも大ニュースですね!
あ、バイトの時間だ。
それではまた。