top of page
  • 執筆者の写真Hirofumi Inoue

会派タウンミーティングは7月3日(日)に決定 伝えたいこととは?


 私が所属する佐賀県唐津市議会の会派「清風会」(代表:楢崎三千夫)は、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることを受け、4月24日(日)に予定していた報告会「清風会としゃべり場」を7月3日(日)延期しました。地元ケーブルテレビで流したり、会派の公式サイトで周知したりしましたが、連絡が行き渡らなかったため、当日は少なくとも2人がわざわざ会場に足を運んでくれました。こうしたケースも想定し、会派メンバー4人で会場前で待機し、資料や会派たよりをお渡ししました。関心を持っていただき、ありがたいと思います。





 そもそも、なぜ会派報告会(タウンミーティング)を開こうとしたのかー。清風会は市民と対話型の政治を目指しており、「議会を飛び出そう」というテーマを掲げています。馴染みがない市の予算や事業の内容を伝えて、市民の意見に耳を傾けたいという考えです。特定団体の陳情・要望の場でないことは強調させてください。ただ、できる限り幅広い世代に参加していただいて、これまで政治や行政に関心がなかった人々にも有意義な会にしたいということが私たちの望みです。


■概要

日  時 令和4年7月3日(日)14時30分から  


受付開始 14時から            


場  所 唐津市高齢者ふれあい会館「りふれ」(佐賀県唐津市二タ子3丁目155番地4)


内  容 ①議会報告②新年度予算の概要③新市民会館(仮称)について――など 


その他  入場無料。



感染拡大が収束し、お目にかかることを望んでいます。 前回の資料は清風会公式サイトで公開しています。 当日も修正した資料を配りますが、ご参考としてお知らせします。


あ、バイトの時間だ…

それではまた!


閲覧数:29回0件のコメント
bottom of page