Hirofumi Inoue
ブログはじめました
ホームページ開設に伴い、ブログをはじめます。
同時に手を出して収拾がつかなくなっている各種SNSをいったん整理し、当面以下のような運用にしたいと考えています。
フェイスブックは公私が混在しており、選挙前のようにプライベートの節目の報告を中心にします。
ツイッターは唐津市や佐賀県、国に関するニュースに関する見解を発信する一方、ビジュアル重視で視覚的な話題についてはインスタグラムを活用する予定です。
ブログに関してはしっかりと伝えたい唐津市の事業や計画などをテーマにするつもりです。
後援会の公式LINEの運用は…迷っています。
私の経験ですが、いつの間にか「友だち」になっている公式LINEからの連絡が面倒なことがあったからです。
私からの連絡を煩わしく思っている人たちがいないかと、ひやひやしています。
入会している皆さんとの連絡手段として貴重なので、公式LINEは今後も存続させますが、位置づけについてはまだ流動的です。
公式LINEの在り方については、ご意見を寄せていただければありがたいです。
最後に、このホームページはフェイスブックを除いたSNSをまとめた共通の玄関のような位置づけとして考えています。
なんとかホームページを自作できました。
これからの運用が大切です。
それでは末永くよろしくお願いします。
もちろん厳しいご意見もお寄せください。
あ、バイトの時間だ。
それではまた。